’色がもつ効果とは?’ | 福岡のデザイン事務所・広告代理店「アドエース」

’色がもつ効果とは?’

Cat: 福岡のデザイン事務所ブログ

どうもアドエースの吉田です。

先日テレビで普段自分たちが見ている「色」にはどんな意味あるのか?

という内容の番組がありました。

 

その中でも「黄色」にフォーカスをあてて。

黄色とは有彩色の中で一番明るい色で、光や太陽のイメージが浮かびます。見ているだけで楽しい気分にさせ、知性を刺激し行動を活性化。昼夜問わず認識しやすいので注意の色としてよく使われています。

黄色がもつ「心理効果」

1.集中力を上げる

2.判断力を上げる

3.記憶力を高める

4.注意をうながす

5.気分を明るくする

などの効果があると言われています。

 

わかりやすく2クラスの園児たちに実験を2つしてもらいました。

1つは、ある’お笑い芸人’が黄色の服を着て、漫才をする場合と黄色がない服で漫才をする。

2つ目は、園児達にバラバラの色がついた積み木をつかって、どれだけ積めるかと、

「黄色」色で統一されている積み木で積めるか。

この2つの実験がありました。

 

芸人さんの場合、黄色をきていると「面白く」「記憶」に残りました。が

逆に黄色がない服で漫才をすると「面白くなく」、どんなことをしていたか「覚えてない」でした。

 

2つ目の実験では、バラバラの積み木の場合「集中」が切れて積み木を倒したりであまり積み上げられず、

黄色の場合「集中」が切れずに、もくもくと積み上げ、バラバラよりも高く積み上げれました。

 

 

黄色にはこのような効果があるとわかりました。

 

 

色んな色がありますが、他の色にはどんな効果があるのか知りたくなりましたか?

そのお話はまた別の機会で…。